あいちスマートサステイナブルシティ共創チャレンジwith シンガポール シェアリング&コラーニングセッション

ICMGは、愛知県庁及びシンガポール国立大学と共同で、愛知県のスマートサスティナブルシティの実現を目的とした地域課題解決プロジェクトを実施します。
今回、旭鉄工株式会社、アイシン精機、南知多町、中部国際株式会社と共に、各々が設定した4つの課題解決テーマに取り組むにあたり、それぞれの課題解決テーマやパートナーと共に目指したいビジョン等に関して、チャレンジオーナーが紹介するウェビナーを実施します。
テーマの内容や背景、またチャレンジ内容実現のためにチャレンジオーナーが提供するアセットなどについてご紹介いたしますので、応募をご検討のスタートアップ、コーポレートの方々はぜひご参加ください。
開催概要
第一回<9月23日開催分>
・ 日本向け:9月23日(水)15:00-16:00 ※日本語にて進行
・ シンガポール向け:9月23日(水)16:00-17:00 ※英語にて進行
第二回<10月7日開催分>
・ 日本向け:10月7日(水)15:00-16:00 ※日本語にて進行
・ シンガポール向け:10月7日(水)16:00-17:00 ※英語にて進行
※時間は全て日本時間。各回の内容は共通です。
会場
オンラインでの開催となります。申込みいただいた方にウェビナーURLをお送りいたします。
タイムスケジュール
●あいちスマートサステイナブルシティ共創チャレンジ概要紹介(15分)
▻ チャレンジの目的・概要・タイムライン紹介
●チャレンジ参加団体からの取り組みテーマ紹介(40分)
▻ 参加団体:旭鉄工株式会社、アイシン精機株式会社、南知多町、中部国際株式会社(各10分)
▻ 紹介内容
・ テーマ内容・背景
・ パートナーとの共創にあたり提供できるアセット
・ パートナーと成し遂げたいこと
●質疑応答(5分)
お申込み
参加費無料お申込み下部のお申込みより必要事項を入力ください。
【ICMG Innovation Platform】
日本のイノベーションをステークホルダー共創型で加速するプラットフォーム
これまでの時代からこれからの時代へ、時代が大きく転換しています。その中で、「日本のイノベーションを全体として加速するためのイノベーションの社会インフラを仲間と共に創りたい」という我々としての使命感を持ち、新たな挑戦をスタート致しました。それが、ICMG Innovation Platformです。
詳しくはこちらをご覧ください。
ICMG Innovation platform : https://www.icmg.com.sg/ja/iip/